オタク系高卒サラリーマンが株でブルーカラー脱出を目指す!

オタク系高卒サラリーマンがバリュー投資で資産運用して、30歳までにブルーカラーからの脱出を目指す!! ジョン・ネフ、ベンジャミン・グレアムに倣った資産バリュー投資・収益バリュー投資を軸にして、割安に放置されている株を狙っていきます。

*

2014/5/10 保有株評価損益

      2014/11/09

2014年5月10日時点での保有株の含み損益は以下の通りです。
20140510

株式    3,042,000円
現金    1,178,348円
建玉損益 +498,067
合計    4,718,415円

パフォーマンスは

先週比-1.37%(-65,518円)
先月比-3.39%(-165,601円)
前年比+47.41%(+1,517,462円)
元本比+55.61%(+1,686,294円)


委託保証金率【(有価証券+現金)/建玉合計】は70.37%

となっています。

今週も先週と似たようなことをやって利益を削った為、2週連続でマイナスとなりました。
ルールを守った上でこのような結果になっているのなら心穏やかでいられるのですが、今回はルールを守らなかった故にマイナスを計上していますので、過去の自分に対して苛立ちを抑えきれませんw
まぁこれで相場の雰囲気を感じ取るセンスが無いってことははっきりしましたので、これからはキッチリ、定量的に判断する事を徹底していきたいと思います。

保有銘柄に関しては、なんか懐かしいメンバーが集まった感じになっていますねw

2013年12月に807円で300株買って以来ホールドされ続け、紆余曲折あって集中投資されるようになったアサンテ。
初めて購入した銘柄の一つで、途中で一旦売却されたものの、結局2014年3月に再購入されたアルバイトタイムス。
2014年2月に購入され、3月末に売却されたものの、結局5月に再購入されたエレコム。

あんまり悪い思い出がない、持っててもストレスを感じない銘柄たちが揃いました。
この銘柄たちなら、どう動いても冷静に対処できそうですw

さて、来週はどうなるやら・・・

来週も今週のようにウクライナ情勢等の地政学リスクや決算発表に左右される展開になるんでしょうかね。
とりあえず、自分の保有銘柄に関しては全て決算が出そろっていますので、あとは見直されるか、材料が出るかを待つのがメインになりそうです。

以上、今週の評価損益でした。

ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m



 - 評価損益

  関連記事

no image
2014/9/13 保有株評価損益


no image
2014/2/22 保有株評価損益


no image
2014/2/15 保有株評価損益


20150417
2015/4/17 保有株評価損益

株式 7,306,400円現金 391,777円建玉損益 +101,459円合計 …

20150807
2015/8/7 保有株評価損益

2015年8月7日時点での保有株の評価損益は以下の通りです。株式 9,998,1 …

no image
2014/7/5 保有株評価損益


no image
2014/4/12 保有株評価損益


20150710
2015/7/10 保有株評価損益

2015年7月10日時点での保有株の評価損益は以下の通りです。株式 9,488, …

20150213
2015/2/13 保有株評価損益

株式 1,017,900円現金 4,696,997円建玉損益 +201,736円 …

no image
2014/9/27 保有株評価損益


Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*