Amazonとネットオフで書籍を購入&勉強の進捗状況について。
どうも、Visionです。
先日に引き続き、株の勉強の為に書籍を追加注文しました。
前回の反省を踏まえて
前は店頭で新品を購入したのですが、コスパの関係上、新品だと外した時のダメージが大きすぎるので、今回はAmazonとネットオフで、中古の本を中心に注文しています←
(なお、中古の出品が無いなどの理由で、新品の本も2冊ほど注文しています。)
注文した本としては……
- 投資指標関連 / 2冊
- 著名投資家に関する書籍 / 2冊
- 会社四季報関連 / 2冊
- 投資手法関連 / 2冊
- 運用方法論 / 2冊
- その他 / 4冊
こんな感じの内訳ですね。計14冊で、12000円ぐらいでした。1冊1000円以下なら安いもんです。(一応、評価が高い奴をチョイスしているので、変な奴はよっぽど入っていないと思いますが……←)
ちなみに合計12000円の内訳は
・中古本12冊 / 約7000円
・新品2冊 / 約5000円
でした。
新品がいかに高いかを思い知りました←
勉強の進捗状況
現在は《ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け》を読み勉強を行っています。
文中のところどころに入るジョークが若干分かりにくくてちょっと冗長な気がしないでもないですが、流石は名著です、勉強になることが非常に多い。
銘柄分析の知識から・成長ストーリー分析についての知識・株に対する心構え・リンチの投資哲学……等々、有用なことがたくさん書かれています。
現在の進捗状況は2/3程度。明日ぐらいにはとりあえず一旦全部に目を通せそうかなぁ……という感じですね。(ただし、内容理解度は低い←)
……とりあえず、一回ざっと目を通して、その後でまだじっくりと読み返して理解を深めようかと思います(
以上、書籍購入についてと勉強の進捗に関してでした。
ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m