オタク系高卒サラリーマンが株でブルーカラー脱出を目指す!

オタク系高卒サラリーマンがバリュー投資で資産運用して、30歳までにブルーカラーからの脱出を目指す!! ジョン・ネフ、ベンジャミン・グレアムに倣った資産バリュー投資・収益バリュー投資を軸にして、割安に放置されている株を狙っていきます。

*

そろそろ仕込み時が来るのか?

      2014/11/09

今日の保有株含み損益は前日比-93,276円となりました。

山田コンサルが前日比-50円の2914円と推移しています。

ポートフォリオ概観


山田コンサルが下落した為ポートフォリオも下落、全体としては1.3%程度のマイナスとなっています。

なお、以前から言っていた「買いたい銘柄」を買った後にすぐに売ったりしたため、マイナスの値が多少多くなっています←
あれですね、最近ミスをしすぎているせいか取引も優柔不断になっちゃってますね。
……買いたい銘柄を買えたのにフラフラと気が移ろうのは流石に致命的過ぎますねぇ……
まぁしかし、流石に覚悟を決めました。
明日以降に購入して、ホールドをしようと思います。
……騰がっちゃったら、ちょっと買うのは様子見しますけどね((

市況概観


今日の日本市場は軟調でしたね。
海外市場が大幅に下落したことを受け、米国市場も下落し、円高が進んだことが要因になったようです。
……ぶっちゃけ、円高はそこまで忌避するようなもんでもないと思いますけどね、今の状況では、円安のメリットよりもデメリットの方が大きいような気もしますし(
指数的には、日経平均・TOPIX・JQ平均・東証2部指数が下落、マザーズ指数のみ上昇となりました。

売買代金(東証1部)は2兆1700億円程度と、商いは活発。
東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比-8.16%の93.60%と低下しました。

コメント


今日も今日とて、特に特徴のない一日でした。
まぁ、取引で変なことをやっちゃったりして無駄に資金を減らしてしまうという、悪いことは起きましたが(

幸い、現時点では買いたい銘柄は全然買える水準にありますし、市場全体を見ても、現時点で先物が100円ほど下落してくれているなど、一応、買いに向かうには有利な状況なのが救いですね。

とりあえず明日以降に、買いたい銘柄を買ったり、その他候補になりそうな銘柄を分析したり、利が乗っている銘柄があわよくば騰がったりしたら利確したりなど、色々なことをして、今後ベストなポジションが取れるように努力したいと思います。

以上、10/8の評価損益でした。

ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m



 - 日記

  関連記事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*