権利落ちだが……
2014/11/09
今日の保有株含み損益は前日比+54,194円となりました。
アルバイトタイムスが前日比+6円の335円。
北陸電気工事が前日比-4円の615円。
ミロク情報サービスが前日比+8円の590円。
エレコムが前日比±0円の2516円と推移しています。
ポートフォリオ概観
現物株が比較的堅調に推移しポートフォリオは続伸、全体としては0.7%程度のプラスとなっています。
今日権利落ちだったエレコムですが、寄り付きこそは売られたものの、その後は意外にも持ち直し、結局、前日比変わらずで引けました。
権利落ち日に下落するという考えは、杞憂だったようですねw
……まぁ、普段から値動きが激しい銘柄なので、今日なにもなかったからと言って、安心できるわけではないのですが(
市況概観
今日の日本市場は米国株安と円高を嫌気して軟調でしたね。
指数的には、日経平均・TOPIX・JQ平均・東証2部指数が下落し、マザーズ指数のみ上昇となっています。
売買代金(東証1部)は2兆300億円程度と、活況。
東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比-4.79%の111.61%と低下しました。
コメント
権利落ち日でしたが、エレコムは意外にも強かったですねぇ。
何となく、それなりに下落するんじゃないかなぁ……とは思っていましたが、やっぱり優待・中間配当目当てで買っている人はそんなにいなかったようです。
……まぁ、クオカード1000円と中間配当20円程度じゃこんなもんかもしれませんね(
個人的には、3月に1000株以上保有していたら貰える【5,000 円相当分の自社製品】に興味があるので、その期間までには、現物で1000株程度保有したいなぁ……と思っているのですが、安く買えるチャンスはもうちょっと先なようです。
(まぁ、別に買わなくても今持ってるのを現引きすればそれで解決なんですが……w)
以上、9/26の評価損益でした。
ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m