今日も上昇か……
2014/11/09
今日の保有株含み損益は前日比+103,926円となりました。
アルバイトタイムスが前日比+1円の272円。
北陸電気工事が前日比+11円の546円。
ミロク情報サービスが前日比-2円の530円。
エレコムが前日比+52円の2501円と推移しています。
ポートフォリオ概観
今日も現物株と信用建て銘柄が共に堅調に推移した為、全体としては1.6%程度のプラスとなっています。
保有銘柄は、今月初旬の急落を受ける前と同じぐらいの水準まで戻ってきましたね。
かといって、割安さは失われていなので、とりあえず今すぐどうするとかいう話ではないのですが。
エレコムは結局、買えずじまいで終わりそうですね。
エレコムに関しては、毎回、買うタイミングは良いことが多いのですが、毎回、買い増しのタイミングを逃しているような気がします(
自分の取引全体に言えることですが、攻めるべきところと守るべきところを悉く見誤っているのはやばいなぁ…と思います。
自分は特段、勝率が良い訳ではないです。
(今年中に売買を行った銘柄だけで算出すると、勝率は大体50%弱、半分は負けている状態。)
ただ、この勝率自体はパフォーマンスに大きく影響するわけではなく、パフォーマンスを上げるうえで重要なのは一回の取引での損失を抑え、一回の取引での利益を大きくする事。
現時点ではそれを運よく守れている為、利益が損失を上回る状態(損小利大)をキープできていますが、ここまで攻めと守りを間違えているとなると、いつ、真逆になるが分かったもんじゃない。
もっとメンタルを鍛えて、攻めるべきところで大胆に攻め、守るべき局面では銘柄に対する愛着があっても、自分の決めたルールから外れたらスパッと切る、そういう事が出来るようにしないといけないですね。
市況概観
今日の日本市場は大幅高となりました。
前日の米国市場が堅調だったことに加え、為替が円安に傾いていたことが好感されたようですね。
ただ、今日は値動きが少なく、日経平均の日中値幅は今年最小の46円となったようです。
指数的には、日経平均・TOPIX・JQ平均・マザーズ指数・東証2部指数の全てが上昇し、全面高となりました。
日経平均・TOPIXは7日続伸ですね。
売買代金(東証1部)は1兆5900億円程度と昨日よりは多いですが依然低水準。
東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比-1.57%の104.69%とやや低下しました。
コメント
日本市場の上昇が続いている為、特に動くことも出来ず基本的に暇です。
改めて、月初の暴落は買いだったなぁ…と痛感しています(
今は、個別株でも特に買に向かいたいと思える銘柄が無い為、もうしばらくは暇な日々が続きそうです。
以上、8/19の評価損益でした。
ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m