案外、買い候補銘柄が多く出てきた←
2014/11/09
今日の保有株含み損益は前日比-13,000円となりました。
アサンテが前日比-15円の1314円。
アルバイトタイムスが前日比-1円の262円と推移しています。
今日は小反落となりました。
どっちの銘柄も、方向感の乏しい動きに終始していましたね。
さて、昨日の記事で
今のアルバイトタイムス頼りのポートフォリオはちょっとダメなような気もするので、今週中に現物で新しい銘柄でも買ってバランスを取ろうかと思います。
……今のポジションを崩さずにバランスとろうと思ったら
・アルバイトタイムス / 300万【約49%】
・新規銘柄 / 300万【約49%】
(アサンテ / 13万【2%】)
という感じの比率になって、買付余力が思いっきりなくなるのですが←どこか買おうかな より引用。
と書いたので、現在、買い候補銘柄をリストアップ中なのですが、今、少し問題が発生しています。
……まぁ、タイトルの通りなんですけどね←
魅力的な買い候補が案外多くて、上記の、アルバイトタイムス+新規1銘柄、というポートフォリオ(?)を組むには、少し酷な状況なんですね((
……こうなってくると、久しぶりに分散投資の出番かも知れませんね。
まぁ、分散投資というよりは、少数精鋭に対して集中投資するっていうイメージなんですが。
今考えているポートフォリオ案としては
アルバイトタイムス主力型 | 完全分散型 | |
4銘柄 | ・アルバイトタイムス / 300万【49%】 ・新規銘柄1 / 100万【16%】 ・新規銘柄2 / 100万【16%】 ・新規銘柄3 / 100万【16%】 (・アサンテ / 13万【2%】) | ・アルバイトタイムス / 150万【24%】 ・新規銘柄1 / 150万【24%】 ・新規銘柄2 / 150万【24%】 ・新規銘柄3 / 150万【24%】 (・アサンテ / 13万【2%】) |
5銘柄 | ・アルバイトタイムス / 200万【32%】 ・新規銘柄1 / 100万【16%】 ・新規銘柄2 / 100万【16%】 ・新規銘柄3 / 100万【16%】 ・新規銘柄4 / 100万【16%】 (・アサンテ / 13万【2%】) | ・アルバイトタイムス / 120万【19%】 ・新規銘柄1 / 120万【19%】 ・新規銘柄2 / 120万【19%】 ・新規銘柄3 / 120万【19%】 ・新規銘柄4 / 120万【19%】 (・アサンテ / 13万【2%】) |
この4つですね。
アルバイトタイムスを主力に置くか置かないか、保有数は4銘柄か5銘柄か、リスクとリターン(とアルバイトタイムスへの期待)を考えると、これぐらいの選択肢しか作れませんでした←
さてさて、どうしたもんかね……w
……とりあえず、今夜は複数ある買い候補から、数銘柄に絞る作業で苦心することになりそうです←
さて、続いては市況について。
今日は、方向感に乏しい展開でしたね。
自分が見ている5指数では、マザーズ指数が前日比-1.9%と大きく下落した以外は、特に大きく動いたものは無しでした。
売買代金(東証1部)は1兆6800億円程度と、前日に引き続き微妙。
東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比-5.98%の110.99%と下落しました。
さて、明日はどうなるやら……
今日は、アメリカでイエレンFRB議長が議会証言を行う為、その発言次第では大きく動く可能性がありますね。
あと他にも、生産者物価指数の発表があったり、地区連銀経済報告(ベージュブック)があったりと、結構、イベントが多いようです。
その結果はどうすることもできないのでアレですが、その後にどう動いても適切に対処ができるように冷静に立ち回っていきたいですね。
以上、7/16の評価損益でした。
ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m