オタク系高卒サラリーマンが株でブルーカラー脱出を目指す!

オタク系高卒サラリーマンがバリュー投資で資産運用して、30歳までにブルーカラーからの脱出を目指す!! ジョン・ネフ、ベンジャミン・グレアムに倣った資産バリュー投資・収益バリュー投資を軸にして、割安に放置されている株を狙っていきます。

*

いつも通り

      2014/11/09

今日の保有株含み損益は前日比-100,363円となりました。

アサンテが前日比-8円の1318円。
Minoriソリューションズが前日比+5円の1069円。
TOPIXベア2倍ETFが前日比-150円の9210円と推移しています。

日本市場が堅調だった為、自分のポートフォリオは大幅下落となりました。
・・・いつも通りですね(

ベアのウエイトが大きすぎるからこうなっているという事は理解できるのですが、かといってベアのウエイトを小さくする理由も見つからないので、仕方ないですね。
早く、やる気が出るような相場にならないかな~(

さて、続いては市況について。

今日は前述のとおり、堅調でした。
前日と違い、今日は主力株にも買いが入っていたようで、全体的にいい感じで推移していましたね。

ただ、相変わらず、循環物色も盛んなようで、《藤倉ゴム》・《星光PMC》・《日本マイクロニクス》など、「あぁ、そういえば、ちょっと前に盛り上がってましたねw」と思えるような銘柄たちが物色されていたのが印象的ですね。

指数的には東証2部指数が0.6%程度の上昇、日経平均・TOPIX・JQ平均が1%程度の上昇、マザーズ指数は1.5%程度の大き目な上昇となっています。
相変わらず、マザーズが強いですね。

売買代金(東証1部)は1兆7900億円程度と、そこそこ。
東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比+3.09%の133.49%と上昇しています。

さて、明日はどうなるやら・・・

・・・まぁ、多分、アメリカのFOMC次第ですよね(
注目度がとにかく高いですから、その結果次第で今晩の米国市場の動きと、明日の日本市場の動きが大きく左右されるでしょう。

タイムスケジュール的には

《FOMC政策金利&声明発表》
《米国債及びMBS証券の買い入れ額発表》
《経済・金利見通し発表》

が27:00(日本時間03:00)。

《イエレンFRB議長の記者会見》

が27:30(日本時間03:30)、となっています。

どうなるかは未知数ですが、とりあえず、動きを見てから適切に対処していきたいと思います。

以上、6/18の評価損益でした。

ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m



 - 日記

  関連記事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*