かみ合わないねぇ・・・w
2014/11/09
今日の保有株含み損益は前日比-79,863円となりました。
アサンテが前日比-5円の1289円。
Minoriソリューションズが前日比+5円の1069円。
TOPIXベア2倍ETFが前日比-130円の9270円と推移しています。
ヘッジのベアETFが逆にダメージを広げていますね・・・w
相場は好循環に入ったのかもしれませんが、個人的には悪循環に入ったような気がします←
いやしかし・・・強いですねぇ・・・
昨日の米国市場は大きく下げ、且つ、先物も大きく下げていた為、寄りは前日比-100円程度で始まった日経平均が、大引けでは前日比+120円ですからね・・・
法人減税報道の効果は絶大でしたね(
・・・そういえば、自分って毎回のようにヘッジ用のETFで大損を食らってるんですよね。
先月は、日経レバETFで4万のマイナスと日経VI先物ETNで11万のマイナスで、合計15万の損失。
今月(6/13時点)はTOPIXベア2倍ETFで9.5万円のマイナスです。
(そして、先月も今月も、マイナスはそれだけで、個別銘柄ではプラスを得ている。)
・・・これもう、いっそのことヘッジ(笑)を辞めた方が良いような気がしてきました(
う~ん・・・週末にちょっと頭を冷やして、また、戦略を練り直さないといけないですね・・・
さて、続いては市況について。
今日はめちゃくちゃ荒い動きでしたね。
日経平均に関してはひどいもので、寄りでは100円安だったに、昼間からは謎の急騰でマイナスを解消、で、そこで終わるかと思いきや後場では法人減税の報道を受けてもう一段高・・・と、凄まじい動きでした。
指数的には日経平均・TOPIXが0.5%程度の上昇、JQ平均・マザーズ指数・東証2部指数は1~2%程度の上昇となっています。
え~っと、今日はメジャーSQだった故に、売買代金は参考にならない為、なし。
東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比+2.65%の130.26%と上昇しています。
さて、今日の米国市場はどうなるやら・・・
今日はアメリカで影響力の高いイベント《生産者物価指数の発表など》がそこそこ多いので、それに振らされる展開になりそうです。
あとは、それに加えて、イラク情勢などの地政学リスクにも影響を受けそうですね。
昨日、一昨日と下げているので反発もありそうですが、前述のとおりネガティブな材料もあるので、そこがどうなるやら・・・ですね。
以上、6/13の評価損益でした。
ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m