オタク系高卒サラリーマンが株でブルーカラー脱出を目指す!

オタク系高卒サラリーマンがバリュー投資で資産運用して、30歳までにブルーカラーからの脱出を目指す!! ジョン・ネフ、ベンジャミン・グレアムに倣った資産バリュー投資・収益バリュー投資を軸にして、割安に放置されている株を狙っていきます。

*

色々やってみた

      2014/11/09

【4月の月次成績に関してはこちら

今日の保有株含み損益は前日比+39724円となりました。

アサンテが前日比+1円の1014円。
アルバイトタイムスが前日比+2円の260円と推移しています。

あと、タイトル通り、今日は色々とやってみました。

売買では
日経平均レバレッジ上場投信(1570)を9000円で200口(180万円分)空売り。
日経平均VI先物指数ETN(2035)を平均96657円で16口新規買い建て。
この2つを行いました。

これに関しては、主にリスクヘッジ的な使い方ですかね。
ちなみに、日経インバース(1571)の買い建てじゃなくて、日経レバの空売りにしたのは、単純に投資金額に対する効果が大きい為。
(日経レバ180万円分空売り 9000*200口=1,800,000円 値動きが2倍なので3,600,000円分の効果。)
(日経インバース180万円分買い建て 1800000/3370≒534口 単純に1,800,000円分の効果。)

アサンテ+アルバイトタイムスの評価額が6,000,000円程度なので、両方が日経平均と同じ方向に動いてくれれば半分程度は相殺してくれる事でしょう(

ちなみに今回売買した銘柄は、遅くとも今週中には手仕舞いする予定です。
いや、いっそのこと今週中に信用の方は全部手仕舞いしちゃうのも良いかもですね。
(連休中ぐらいは気楽に過ごしたいしね。)

あ、あと投資とは全く関係ないですが、ブラウザをIEからGoogle Chromeに変更しました。
なんか、IEには脆弱性があるので攻撃を受ける危険性があるとかなんとからしいです←
なので、一応リスク回避の為にGoogle Chromeに変更したわけですが、結構使いやすいですね~w
案外、IEの修正が来ても、このままChromeを使い続けるかもしれないです←

さて、では続いては市況について。

今日はなんか微妙な相場でしたね。
朝方はそこそこ強かったのですが、日銀総裁の発言等を前に徐々にリスクオフムードが高まったのか、徐々に上げ幅を縮小。
最終的には前営業日と同じぐらいのところで小動きをする程度にとどまりました。
指数的には日経平均・TOPIXが0.1%程度の上昇で、JQ平均・東証2部指数は0.5%程度の下落、マザーズ指数のみは大きく下げ、前営業日比-1.99%となりました。

売買代金(東証1部)は1兆9000億円程度と、前に比べるとやや多め。
日銀の金融政策決定会合とかがあったので、ちょっと活発だったんでしょうかね?

東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比-2.71%の95.71%
続落・・・ですが、相変わらず微妙な位置です。

さて、明日もどう動くのかは良く分かりませんが、大きく動かん限りはとりあえず様子見の姿勢で行こうかと思います。
まぁしかし、アメリカではFOMCもありますし、恐らくは大きく動くのでしょうが・・・w

どう動いても冷静に対処できるようにしたいですね~

以上、4/30の評価損益でした。

ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m



 - 日記

  関連記事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*