オタク系高卒サラリーマンが株でブルーカラー脱出を目指す!

オタク系高卒サラリーマンがバリュー投資で資産運用して、30歳までにブルーカラーからの脱出を目指す!! ジョン・ネフ、ベンジャミン・グレアムに倣った資産バリュー投資・収益バリュー投資を軸にして、割安に放置されている株を狙っていきます。

*

日経平均とTOPIXは堅調だが・・・

      2014/11/09

今日の保有株含み損益は前日比+37,110円となりました。

アサンテが前日比-5円の1043円。
アルバイトタイムスが前日比+5円の258円
エレコムが前日比-5円の1682円と推移しています。

見事に全銘柄とも5円ずつの値動きです、だからどうしたって感じですが(
日経平均・TOPIXは大幅高だったようですが、自分のポートフォリオは相変わらずこういう指数に連動してくれませんね。
まぁ、注目度が低いであろう割安株を中心に保有しているので、連動に期待する方が酷なんですがw
ただ、色んな銘柄が上げてる時にほぼスルーされるのが多いは切ないですねぇ・・・(

さて、個別銘柄に関しては特に書くこともないので続いては市況について。

今日は日経平均・TOPIXにおいては堅調に推移しました。
ただ、相変わらずJQ平均やら東証2部指数は軟調だったり、東証1部指数では上昇幅が、大型株>中型株>>小型株だったりと自分のポートフォリオ的にはまったく嬉しくない展開です(
自分の買いたい銘柄は東証2部やJQスタンダード、東証1部の小型に集中しているので安く仕込めるチャンスと思えば決して悪くはないのですが、買いたい株に限ってあんまり落ちてこなかったりと、何ともかみ合わないのが歯がゆい所ですねぇ・・・w

指数的には日経平均・TOPIX・マザーズ指数が前日比+1.5+2%弱程度の大幅上昇になったのに対して、JQ平均は前日比-0.5%と小幅下落、東証2部指数は前日比-1%程度の下落と、地味な中小型株にはつらい状況が続いています。
こういう時は「主力に引っ張られて中小型株が上がる」っていうパターンに期待したくなりますが、いかんせん主力にもあまり力強さが無いので、どうしたもんですかね・・・

売買代金(東証1部)は1兆8000億円程度と、昨日よりは増加しましたがまだまだ微妙。
・・・いや、最近にしたらこれでも盛り上がってる方なのかな?
全体的に活気が無さすぎですね。
まぁ、日本固有のポジティブな材料がないので、仕方がないのかもしれませんが・・・

東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比+2.97%の84.16%と、現在も売られ過ぎライン付近で停滞しています。

さて、明日はどうなるやら・・・

今日の重要な経済指標の発表としてはアメリカの小売売上高の発表があります。
これの結果が悪いようなら米国市場は利益確定に押され反落→日本市場も反落、という展開、逆に良いようなら米国市場は続伸→日本市場も続伸、という展開になりそうですね。
なんやかんやで今の日本市場はアメリカ頼みですから、とりあえず米国市場にはしっかりしていてほしい所です。

以上、5/13の評価損益でした。

ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m



 - 日記

  関連記事

Comment

  1. ヒロロ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    Visionさん、こんにちは。
    私のブログにお気に入りがありました~!!
    Visionさんのブログ、リンクしてもいいですか??
    もう、張ってるのでダメだったら消します~!!
    なかなか難しい地合いが続きますが、
    お互いがんばりましょうね!!

  2. Vision より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >>ヒロロさん

    こんにちは~!
    相互リンクは大歓迎です!
    是非、そのままでよろしくお願いします!w
    最近は方向感が良く分からんので中々アレですが、お互いコツコツと頑張っていきましょう。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*