買い損ねたっぽいか・・・?
2014/11/09
今日の保有株含み損益は前日比+175643円となりました。
アサンテが前日比+20円の969円。
アルバイトタイムスが前日比+2円の239円。
FJネクストが前日比+23円の534円と推移しています。
今日は日銀の黒田総裁が市場に配慮した発言をしてくれたみたいで、不動産等の追加緩和メリットのあるセクターが堅調だったようですね。
FJネクストはその恩恵をもろに受けたのか、今日は急伸しました。
いやしかし、日本市場全体がここまで元気になるとは思ってもいませんでしたw
う~ん・・・もうちょっと下げたら信用で新規銘柄の買い建てをしようかと思っていたのですが、こりゃ買い損ねたっぽいか・・・?
・・・ま、今回はこれぐらいで良しとしましょう。
深追いしすぎず、ゆったりと次の機会を待つことにします。
さて、続いては市況について。
今日は前述のとおり、全体的に元気な相場でした。
レポートやメルマガ曰く「米国市場も堅調で、且つ、引け後に発表されたインテル、ヤフーの決算の内容もよかった為、好感された。」「中国のGDPに関しても、ほぼ問題なくクリアして安心感を与えた」「日銀総裁の発言や、麻生財務相の発言も後押しした」・・・とのことです。
最近下げまくっていたことに加え、上記のような好材料と取れる物がいくつも出てきた為に、今日は急上昇したという形ですかね。
指数的には、マザーズ指数・日経平均が3~4%程度の大幅上昇で、TOPIXは2%強程度の上昇、東証2部指数・JQ平均はやや上げが鈍く0.5~1%程度の上昇となりました。
どっちかというと大型株や人気のある銘柄が強く、中小型株は若干おいてかれた感がありますね。
今後、業績の良い中小型株に資金が流れてくることに期待したいですね~
売買代金(東証1部)は1兆9000億円程度と、惜しくも2兆円には届かず。
あるレポートでは「上昇の割に商いが薄いので違和感がある」と、ちょっと心配になるような事が書いてありました。
東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比+3.94%の81.01%
日経平均等は急上昇しましたが、騰落レシオ的にはまだ売られ過ぎのラインなんですね。
さて、明日はどうなるかな・・・
え~っと、現時点では米国市場は続伸しており、先物はやや下落~ほぼ横ばい・・・と何とも微妙な感じになっています(
米国市場に関しては、今日も影響力の強いイベント(要人発言)が結構あるので、そこに左右される可能性は結構高そうですね。
日本市場に関しては、今日の急上昇を受けてやや調整となるか・・・はたまた続伸となるか・・・
どっちに動くかは良く分かりませんが、下げてきた場合には買いも視野に入れておこうかな・・・と思います。
以上、4/16の評価損益でした。
ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
Comment
SECRET: 0
PASS:
アサンテ昇格来ましたね。
うらやましいですな~
私の主力さんも昇格してほしいものです。
SECRET: 0
PASS:
>>サイリウムさん
ようやく来たか~って感じですw
前々から昇格をほのめかすIRが出ていたので、急上昇はあまり期待が出来ませんが、じっくりと上げてくれることに期待したいと思います。