新年度スタート
2014/11/09
今日の保有株含み損益は前日比+97152円となりました。
アサンテが前日比+12円の949円。
アルバイトタイムスが前日比+2円の227円。
ハブが前日比+75円の4190円と推移しています。
「消費増税で飲食店を経営しているハブの動きが云々~」と昨日の記事に書きましたが、特に株価に影響はなかった模様です(
さて、個別銘柄の関してはほとんど書くことが無いので、次に行きます←
続いては市況について
今日の日本市場は強弱まちまちの展開となりました。
日経平均はそこそこ高く寄り付いたのですが、そこからは冴えない動き。
最終的には昨日と同程度で引けています。
指数的には、TOPIX・JQ平均・東証2部指数が1%未満の小幅な上昇、日経平均・マザーズ指数は1%未満の下落となっています。
売買代金(東証1部)は約2兆円。
昨日に引き続き、ギリギリですが2兆円はキープしています。
東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比+2.71%の103.57%
こちらも昨日に引き続き、売り買い拮抗の水準でキープです。
さて、明日はどうなるやら・・・
今日はアメリカで「ISM製造業景況指数」という、影響力の強い経済指標の発表があるので、米国市場はそちらの結果に振り回される可能性がありそうです。
日本市場については・・・どうなるんでしょうね?w
今日発表された日銀短観の内容が悪かった故に、上値は重い展開か?・・・と思わないでもないんですが、メルマガやらレポートを読むと「発表された内容が悪かっただけに追加緩和に期待が~云々」という理由で上がると予想していたりと、よく分かりませんw
悲観もしてないけど、楽観もしていない。そんな感じでしょうかね・・・。
現時点では過熱感も売られすぎ感もないので、とりあえずポジションはキープの方向で行こうかと思います。
以上、4/1の評価損益でした。
ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m