小動きが続く
2014/11/09
今日の保有株含み損益は前日比+19890円となりました。
アサンテが前日比+1円の915円。
エレコムは前日比-2円の1587円。
住友電設は前日比+24円の1469円と推移しています。
チャートを見てみると、アサンテは終始小動き、エレコムは大きく下げてその後戻しての繰り返し、住友電設は前場からじわじわ上げておおむね堅調・・・と銘々違った動きを見せていました。
住友電設以外は方向感が謎ですね(
特に材料もないので、大きく下げた場合にいったん利確する以外は動くこともないかなぁ・・・と思います。
続きましては市況について。
今日もほとんどの指数において小幅安となりました。
上昇したのはJQG指数とマザーズ指数の2つですね。
米国市場は要人発言等を受けて小幅高となっていましたが、こちらは特に動意付かずでしたね。
あ、売買代金は久しぶりに2兆円を越えたようです。
そろそろ、売買代金が上がって、株価も上がって・・・っていう展開が欲しいですね。
東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比+2.35%の84.96%
・・・微妙です。
大きく下げたら買いに入りたいですが、今日みたいな動きだと・・・入りたくないですねw
購入検討銘柄は、全111銘柄のうち、値上がりが29銘柄、値下がりが75銘柄、かわらずが7銘柄。
値上がり上位は
西尾レントオール (9699) +5.59%
帝国繊維 (3302) +2.46%
ファースト住建 (8917) +2.09%
となっています。
今日は全体的に上昇率が低いですね。
購入検討銘柄は市況に合わせて小動きした銘柄が多かったです。
方向感のつかめない相場が続いているため、自分のポートフォリオもここ2日間は小動きが続いています。
ただ、来週はアメリカの雇用統計やらなんやらと、結構大きいイベントがあるんですよね。
そこらへんが転換点となって、日本市場が上昇気流に乗ってくれるとありがたいなぁ・・・w
以上、2/28の評価損益でした。
ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m