オタク系高卒サラリーマンが株でブルーカラー脱出を目指す!

オタク系高卒サラリーマンがバリュー投資で資産運用して、30歳までにブルーカラーからの脱出を目指す!! ジョン・ネフ、ベンジャミン・グレアムに倣った資産バリュー投資・収益バリュー投資を軸にして、割安に放置されている株を狙っていきます。

*

騰がるのか・・・w

      2014/11/09

今日の保有株含み損益は前日比+133692円となりました。

アサンテが前日比+14円の917円。
エレコムは前日比+38円の1507円。
住友電設は前日比+24円の1330円と推移しています。

昨日のアメリカの発表は決して良くなかった上に中国の指標もよろしくなかったので下げるかと思いましたが、なんか色々と織り込み済みだったらしく、米国株は上昇。
それに追従して日本株も上げたため、今日は全銘柄上昇しました。

・・・今までは、アメリカの指標で悪い結果が出たらみっともなく狼狽えて、意味のない下落を演出していたのですが、最近になってようやく「悪くなったのは寒波の影響」という考えが浸透したんですかね。
・・・・・・織り込むのが1カ月遅いわw

しかしまぁ、先月からの下落の元凶だった中国の指標もスルーするとは・・・
アメリカは強気ですねぇ。

・・・さて、アメリカが強気なんだから、追従することの多い日本ももう少し強気になってほしい所。
とりあえず、日経平均15000円辺りを目指して頑張ってほしいですね。

では、続いては市況の方。

今日は前述のとおり堅調でした。
日経平均・TOPIXは2%強の上昇、JQ平均・マザーズ指数・東証2部指数は1%程度の上昇です。
ただ、売買代金は1兆9681億円と、2兆に届いていません。
強い上昇だったことは確かですが、売買を伴っていないのでまだまだ安心できないといったところ。

購入検討銘柄は、全111銘柄のうち、値上がりが91銘柄、値下がりが13銘柄、かわらずが7銘柄。
市況に合わせ全面高ですね。

今日は、増配・単元数変更を発表したミロク情報サービス(9928)が+6.71%と強い動きでしたね~
あとは、データ・アプリケーション(3848)、帝国繊維(3302)、アークランドサカモト(9842)、辺りも強かったですね。

さてさて、来週はどうなるやら。
来週も結構、重要なイベントがあるらしいので、その結果に振り回されるのかな。
・・・今日みたいに、悪いのはある程度スルーで良いのだけを好感してくれればいいんだけどw

以上、2/21の評価損益でした。

ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m



 - 日記

  関連記事

Comment

  1. ヒロロ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは。
    アメリカ強かったですね。
    完全に中国無視しているような・・。
    ヨコヨコな地合いですがお互い頑張りましょう~
    おつかれさまでしたー

  2. Vision より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >>ヒロロさん

    こんにちは~
    前は中国の指標の悪化から新興国不安が台頭して、結果としてあの下落相場を作った訳ですが、今回の動きを見ていると、「あれ?新興国不安ってアメリカにとってその程度だったの?」ってなりますねw
    いままでアメリカに振り回され続けたこっちからすると、拍子抜けというかなんというか・・・w
    地合いはまだ微妙ですが、そろそろ上に抜けてくれることを信じて、頑張っていきましょう。
    今週もお疲れ様でした~

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*