オタク系高卒サラリーマンが株でブルーカラー脱出を目指す!

オタク系高卒サラリーマンがバリュー投資で資産運用して、30歳までにブルーカラーからの脱出を目指す!! ジョン・ネフ、ベンジャミン・グレアムに倣った資産バリュー投資・収益バリュー投資を軸にして、割安に放置されている株を狙っていきます。

*

「 投資コラム 」 一覧

決算

バリュー投資をする際には理解しておきたい財務諸表の読み方 -貸借対照表(B/S)編-

  2015/07/23    投資コラム

どうもこんばんは、Visisonです。先週は色々な事の対応に追われていた為、中々 …

スポンサーリンク

 

書類

バリュー投資をする際に役に立つ4つの指標について

  2015/07/06    投資コラム

どうもこんばんは、Visionです。ちょっと間が空きましたが、《バリュー投資の考 …

勉強

バリュー投資の考え方について

  2015/07/02    投資コラム

どうもこんばんは、Visionです。今回は前回の記事の続きという事で、《バリュー …

勉強

株式投資(バリュー投資)を始めるにあたっての勉強方法について

  2015/06/28    投資コラム

どうもこんばんは、Visionです。先日、「株式投資を始めたいと思うが、どのよう …

スポンサーリンク

 

勉強

(個人的)割安感の測り方-PBR編・その2-【流動資産と固定資産】


書類

(個人的)割安感の測り方-PBR編・その1-【資産に比べ割安かどうかを測る指標の使い方】


勉強

(個人的)割安感の測り方-PER編・その3-【景気循環株と市況関連株にご注意を】


スポンサーリンク

 

書類

(個人的)割安感の測り方-PER編・その2-【実績PERと予想PER】


書類

(個人的)割安感の測り方-PER編・その1-【最も基本的な指標の使い方】