自分がブログ移転を決意した3つの理由
2013年12月20日からブログを始めて大体11か月弱の11月11日。
全然区切りにもなってないし、何とも微妙なタイミングでしたが、ブログの移転を決行しました。
今回は、自分がライブドアブログからWordPressに移転した3つの理由についてお話ししようかと思います。
理由その1:以前の自分との決別を図る為
以前の自分の、仕事に対する考え方、株式投資に対するスタンス、将来の生き方に対する考え方。
そういった物との決別を図りたかったというのが、今回の移転を決断させた大きな理由です。
以前というかここ数カ月の間に起こった、仕事関係での出来事が大きなきっかけになりました。
出来事に関しては過去の記事を参照して頂くとしましょうか。
まぁ要するに、仕事に対しての期待がまだ多少はあった以前と、もう何にも期待できなくなった現在、その分岐を経験した事で、物事に対する考え方が変化した為、ここら辺で心機一転しよう、と思ったんですね。
で、その手段の一つとしてブログ移転という形を選んだ……という感じです。
理由その2:ブログに対する考え方が変わった為
ブログを始める前は、「ブログは自分用の備忘録」「ブログは勉強したことをアウトプットするところ」という認識であり、別にその程度なら無料ブログでもいいだろうなぁ……と、思っていました。
ただ、ブログを続けて暫く経った後は「ブログはただの自分用の日記帳じゃない」「アクセスしてくれる人がいるのなら、折角ならしっかりしたコンテンツを提供したい」「自分の書いた情報にレスポンスがついてほしい」という気持ちが強くなり、そこまで気持ちが入ってきたのなら、多少のお金をかけてやってもいいんじゃないかなぁ……と、そう思ったんですよね。
……まぁしかし、実際そう思っていてもやっぱりお金を掛けてブログをやるという決断までにはなかなか至らず、結局ズルズルと1周年目前までは無料ブログで書き続けることになった訳ですが←
で、そんな感じで微妙な感情を抱きながらブログを更新し続けていた時に発生したのが《理由その1》に書かれていたこと。
ここで、もう一つ違った感情が生まれました。
……まぁ「ブログでお金稼げるようになりたい」という嫌らしい感情だったんですけどね←
とはいっても、このブログでは特にそこに力を入れるつもりはありません。
一応、アドセンスを貼っておいたりアフィリエイトのリンクを貼ったりはしますが、ブログの内容としては基本的には株式投資の情報しか書くつもりはありませんし、閲覧者の方々から見てウザったく感じられるような広告の貼り方をするつもりもありません。
(……そもそもブログで稼ぎたいのなら、上記の事(質のいいコンテンツ+嫌味にならないさりげない広告の配置)を守るのが当たり前なんですけどね←)
まぁとりあえず、このブログではあまり本気でお金稼ぎを前面に出すつもりはありません。
本格的にブログでお金を稼ごうと思ったときには、また別のブログなりサイトなりを立ち上げてそっちでやることになると思います。
このサイトはお金稼ぎを第一とせず、ひたすらがむしゃらに閲覧者の方にとって有益となりそうなコンテンツを書き続けるブログ、そんな感じのブログにできればいいかなぁ……と思っています。
3.自由度が高い為
無料ブログとレンタルサーバ+WordPressだと、後者の方が圧倒的に自由度が高いんですよね。
無料ブログだとどうしても不要な広告が勝手に挿入されていたり、ブログデザインを弄ろうにも中々面倒だったりするのですが、WordPressだとそういうストレスとは皆無ですしね。
本気でブログをやるんだったらデザインも自分らしくアレンジしたかったので、それならサーバーを借りてWordPressで頑張ってみようかな……と、そう思い立ったのも移転理由の一つですね。
で、移転してからはどうなったのか
正直、あまり芳しい結果は得られていないですね。
移転のせいで相互リンクが解除されたブログが多いのでアクセス数は少なくなりましたし、ブログのデザインをアレンジするにも知識不足で中々上手くいかないことが多いので、トライアンドエラーを繰り返すことが多くなり時間はとられますし、WordPressに慣れていないせいで記事を書くのにも時間がとられますし。
(そしてなにより、タイミングが悪いことに今は仕事が異様に忙しいので、ブログを書く暇だったり体力が無かったりするという問題も重なるという……w)
短期的に見たら、ブログ移転は愚策にも見えますね。
まぁ、それでも、いいコンテンツさえ書いていれば自然にリンクを貰えるようになるでしょうし、あんまり気にすることではありません。
長期的に見て、しっかりとブログのコンテンツを充実させて行ければいいかな~と、現時点ではそう思っています。
とりあえず、ブログのデザインに関してはある程度体裁が整った(というか一旦妥協した)ので、今後はまた普段通りに、記事を書くことに注力していきたいと思います。
折角移転したのに、ブログ更新量が少ないせいで既存の閲覧者の方々に見切られちゃったら元も子もないですからねぇw
これからは今までよりもさらに役に立つ情報を書いていきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
以上、ブログ移転の理由とそれにまつわるエトセトラでした。
ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m