オタク系高卒サラリーマンが株でブルーカラー脱出を目指す!

オタク系高卒サラリーマンがバリュー投資で資産運用して、30歳までにブルーカラーからの脱出を目指す!! ジョン・ネフ、ベンジャミン・グレアムに倣った資産バリュー投資・収益バリュー投資を軸にして、割安に放置されている株を狙っていきます。

*

2015/4/3 保有株評価損益

   


20150403株式 7,155,300円
現金 391,777円
建玉損益 –円
合計 7,547,077円

パフォーマンスは

先週比+2.81%(+206,400円)
先月比+1.17%(+87,000円)
前年比+3.22%(+234,897円)
元本比+82.65%(+3,415,074円)

委託保証金率【(有価証券+現金)/建玉合計】は–%

となっています。

ポートフォリオ概観


20150403_週次
特に材料が出たわけではありませんが保有銘柄は週を通して堅調に推移しポートフォリオは反発しました。
内外トランスは予想PERが11.7倍と「なんかそこそこ高くなってきたなぁ……」と思える程度まで上昇しましたが、1株当たりネットキャッシュ【(現金-負債総額) ÷発行済株式数】が472円ある事を考慮して修正予想PERを算出すると……

修正予想PER = (現在株価-1株ネットキャッシュ) / 予想EPS
           =(2195-472) / 187.0
       =1723 / 187
       =9.2139…
       ≒9.21

となり、修正PERは9.21倍となるので、これならもうちょい上は狙えるかな~という感じに考えています。

……まぁ、そもそもPER=11.7倍で高くなったなぁ……と思うこの感覚がおかしいような気もしますけどね(
良くも悪くも、割安絶対主義への回帰による考え方の変化が出てきているようです。

コメント

 勉強関連

新賢明なる投資家 上~割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法~》・《新賢明なる投資家 下~割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法~》の2冊を読み直しています。

自分にとっては《ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け》よりも、こっちの方が投資のバイブルとして合ってるような気がします。
投資を始めた当初のスタイル(つまり今の投資スタイル)が《割安>成長》という感じなので、なんやかんやでバリュー指向な書籍の方が相性が良いようです。

思えば、以前から「ピーター・リンチとジョン・ネフは同じ指数を使うけど、自分はピーター・リンチ(中PERで高成長な銘柄に投資する【成長重視派】)よりもジョン・ネフ(低PER+高配当で低~中成長な銘柄に投資する【割安重視派】)の考え方の方が好き」と言ってたりするなど根っからのバリュー指向なので、こういう考えになるのも何となく納得ですね←

……近いうちにジョン・ネフの投資手法について言及している書籍も買わないとなぁ……w

投資関連

読書と注文出し以外はあまりやっていません。
ちょこちょこスクリーニングとかをやって監視銘柄は増やしていますが、実際に動く事は無く、基本的には傍観をし続けています←

以上、今週の評価損益でした。
ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

 - 評価損益

  関連記事

20150116
2015/1/16 保有株評価損益

株式 5,790,500円現金 533,754円建玉損益 +287,481円合計 …

no image
2014/6/7 保有株評価損益


20150410
2015/4/10 保有株評価損益

株式 7,311,900円現金 391,777円建玉損益 +9,172円合計 7 …

20150821
2015/8/21 保有株評価損益

2015年8月21日時点での保有株の評価損益は以下の通りです。株式 7,957, …

20150313
2015/3/13 保有株評価損益

株式 4,751,400円現金 1,883,326円建玉損益 +73,479円合 …

20150515
2015/5/15 保有株評価損益

株式 7,616,000円現金 391,799円建玉損益 +477,362円合計 …

20150220
2015/2/20 保有株評価損益

株式 5,433,400円現金 551,196円建玉損益 –円合計 …

20141121
2014/11/21 保有株評価損益

2014年11月21日時点での保有株の含み損益は以下の通りです。 株式 5,53 …

no image
2014/8/9 保有株評価損益


no image
2014/9/13 保有株評価損益


Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*