オタク系高卒サラリーマンが株でブルーカラー脱出を目指す!

オタク系高卒サラリーマンがバリュー投資で資産運用して、30歳までにブルーカラーからの脱出を目指す!! ジョン・ネフ、ベンジャミン・グレアムに倣った資産バリュー投資・収益バリュー投資を軸にして、割安に放置されている株を狙っていきます。

*

2014/5/24 保有株評価損益

      2014/11/09

2014年5月24日時点での保有株の含み損益は以下の通りです。
20140524

株式    3,537,000円
現金    1,467,417円
建玉損益 +448,232
合計    5,452,649円

パフォーマンスは

先週比+4.76%(+247,964円)
先月比+11.64%(+568,633円)
前年比+70.34%(+2,251,696円)
元本比+79.83%(+2,420,528円)


委託保証金率【(有価証券+現金)/建玉合計】は174.45%

となっています。

今週はエレコム様々な1週間でしたね。
先週末で1689円だったのが、今は1970円。
先週比+281円で、それを1500株保有しているので281*1500=+421,500円。
このプラスのおかげで、今週もポートフォリオは大幅続伸となりました。

なお、エレコムとは裏腹に最近ずっと軟調に推移していたアルバイトタイムスに関しては、金曜日に平均売却価格246円で全数売却しています。
先週、先々週辺りで売る決断をしてれば256~260円程度で売れていたかもしれないのに、もう少し上がると欲を出したせいで多少安く売る羽目になった点は残念なところです。
先々週の時点で売り板が厚いというのが確認できていたので、そこで逃げるべきだったな・・・

まぁしかし、215円で買った12000株が246円で売れたという事で、それなりの利益を確定できたので良かったですね。

エレコムに関しては急上昇が続いており、どこかで調整する局面がありそうですが、現時点ではレーティングの上方修正ラッシュやらに支えられて堅調に推移していますので、勢いがありそうなうちはあやかっておこうかと思います。

アサンテに関してはいつも通りですね。
現物なのでゆったりとホールドします。

さて、来週はどうなるやら・・・

金曜日の日本市場は続伸し、日経平均は14,500円台付近まで値を上げて今週の取引を終え、その後の米国市場も堅調に推移。
そして、日経平均先物は14,590円を付ける・・・と、反発の様相を呈しています。

・・・自分は完璧に乗り遅れましたねw
なんせ、一番買いに行くのによさげな時期に様子見を決め込んでいましたからねぇ・・・

結局、買えずじまい

相変わらず、相場の流れを感じ取る力に乏しいです(

ここから値を上げていくとすると、自分が取れる行動は
・流れに乗り遅れた銘柄を買いに向う
・様子見を決め込む
・上げ過ぎだと思うところで空売りをする

この3択になりますね。

ちなみに、上がっている銘柄を買うというようなことはしないです。
順張りがド下手なのは自覚していますから(
そういう場面では、流れに乗り遅れて横ばいor下落している銘柄にしか買いは入れれないですね。

とりあえず、現時点では騰落レシオが110.35%と、決して低くはない位置にいるという事を念頭に置いて、慎重に取引を行っていきたいと思います。

たとえここから上がっていって儲け損なう事になろうとも「割安成長株を安い時に買う」という絶対のルールを遵守し、その条件と合致しない場合は絶対に買いには向かわない。
このことを徹底していきたいですね。

以上、今週の評価損益でした。

ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m



 - 評価損益

  関連記事

no image
2014/8/16 保有株評価損益


20150807
2015/8/7 保有株評価損益

2015年8月7日時点での保有株の評価損益は以下の通りです。株式 9,998,1 …

20150123
2015/1/23 保有株評価損益

 昨日は久しぶりに親と一緒に飲んでいて、気付いた時には普段の更新時間(22:00 …

no image
2014/8/9 保有株評価損益


no image
2014/6/14 保有株評価損益


20150814
2015/8/14 保有株評価損益

2015年8月14日時点での保有株の評価損益は以下の通りです。株式 8,634, …

no image
2014/4/19 保有株評価損益


no image
2014/8/2 保有株評価損益


no image
2014/1/11 保有株評価損益


no image
2014/7/5 保有株評価損益


Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*