謎のクリスマスプレゼント&ポートフォリオ整理
2014/11/09
今日の保有株含み損益は前日比-15,600円でした。
日経平均は6年ぶりに16000円台に乗ったらしいですが、やっぱり自分の銘柄には反映されず(
個別に見るとアサンテは+11円の859円と上昇しましたが、マネースクウェアジャパンが-53円の1407円と大きく値を下げました。
そんな中、このブログでひたすらボロクソ言っている日本エスコンがまさかの前日比+13円(+10.16 %)と急騰。
適時公開情報を見たところ、どうやら業績に上方修正があった模様です。
個人的にはまったく嬉しくないクリスマスプレゼントですね、はいw
とりあえずいまだに含み損の状態なので、適当に盛り上がって株価が上がってくれればなぁ・・・と思います(
まぁ、もう大半は損切りしちゃってるのでいくら上がろうと利益なんてたかが知れてるんですがw
もし切ってなかったら…というたらればが頭をよぎりますが、まず自分の投資スタイルから外れているこの株を買っていたのが間違いだったということで、損切りした事よりも買ったことを猛省したいところです。
今回の日本エスコンの場合はこのように上がってくれましたが、やっぱりリスクが大きそうな株は避けたいなぁ・・・というところですね。
こういう急騰を目の当たりにするとちょっとリスクが大きい株に手を出したくなるという気持ちも無きにしも非ずですが、それは多分間違った感情。
結果的には破滅への第一歩にしかならない思うので、こういうのを目の当たりにした時こそ冷静に自分らしくリスクを取りすぎない投資を心がけようと思います。
さて、タイトルにもあるように今日はポートフォリオの整理を行いました。
整理の為に売買した銘柄は以下の通りです。
《売り》
・ペガサスミシン製造 【700株】
【平均取得単価 / 361円】【売却額 / 370円】
・ベルーナ 【100株】
【平均取得単価 / 474円】【売却額 / 487円】
・アルバイトタイムス 【100株】
【平均取得単価 / 216円】【売却額 / 232円】
指標的に微妙なもの、評価額の低いものを売却。
《買い》
・アイ・ケイ・ケイ【300株】
・ワコム【100株】
・タウンニュース社【400株】
・ネクソン【100株】
値下がりしている保有株を買い増し。
このような売買を行った結果、ポートフォリオはこのようになりました。
前に比べだいぶ見やすくすっきりしました(それでも多いですが・・・w
ついでに、業種別だとこのようになりました
サービスが1強で、電機・機械がそれに続きます。
基本的に内需株が多いですね。
ポートフォリオ整理によって国内株式が2323500円、現金は171598円となりました。
さて、明日も節税売りは続くのでしょうか。
続くようだったら残りの現金も投入してフルインベストメントの状態を作っていきたいと思います。
以上、売買状況とポートフォリオ整理についてでした。
ここまで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m