オタク系高卒サラリーマンが株でブルーカラー脱出を目指す!

オタク系高卒サラリーマンがバリュー投資で資産運用して、30歳までにブルーカラーからの脱出を目指す!! ジョン・ネフ、ベンジャミン・グレアムに倣った資産バリュー投資・収益バリュー投資を軸にして、割安に放置されている株を狙っていきます。

*

2015年相場スタート

   


2015
どうもこんばんはVisionです。
タイトルの通り2015年相場が始まりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
……自分は保有銘柄の値動きのせいでいきなりメンタルがやられそうです←

さて、2015年相場の開始という事で、今回は2015年の自分の投資戦略について書いていこうかと思います。

2015年の投資対象銘柄

メインの投資対象

前年と同様に《業績(成長性)に比べて株価が割安に放置されている銘柄》、収益バリュー株を中心に狙っていきます。
2014年相場のせいもあって割安株がかなり少なくなっていますが、探してみると、まだちらほらとそういう銘柄が見つけられるので、新規で購入する銘柄はそういう株を中心にしていきたいと思います。

指標的には
・PER / 15倍以下
・ROE / 10%以上
・ROA / 5%以上
・自己資本比率 / 50%以上
ここら辺の条件をクリアする銘柄がメインですね。

で、上記の条件に加えて成長性やら材料を加味していいなぁと思った銘柄に投資を行う、こんな感じになります。
《収益バリュー株投資》・《割安成長株投資》ですね。

……ちなみに、今日もとある銘柄に対して指値買い注文は入れていたんですが、指値に全く掠ることもなく上昇していきました←
そんなもんですよね(

その他投資対象

現在保有しているサイネックスのような、材料持ちの株にも多少の資金を使うかもしれません。(イベント投資みたいな感じですかね。)
……とはいっても、やっぱりPERは15倍以下の銘柄が中心になるとは思いますが(
割安、且つ、材料持ちな株、いうならば、《割安イベント株投資》ですかね……。

投資しない銘柄

割安じゃない成長株(PER25~30倍以上)、業容が良く分からない銘柄、指数連動型ETF・ETN、その他ファンダメンタルに問題があると判断した株、この4つには投資をしないと思います。

2015年の投資戦略

投資スタンス

前年と同様に《相場が落ち込んだ時に良い株を安く仕入れる》、これを心掛けていきたいと思います。
基本的には逆張り投資、どうしても買いたい時にだけ順張りにするって感じにしたいと思っています。

……ぶっちゃけ、順張りって未だにうまくいった試しがないんですよねぇ(白目
今持ってる銘柄でいうと……
【順張り】
帝国繊維…保有期間2か月超 / 損益率-1.24%
【逆張り】
サイネックス…保有期間2か月超 / 損益率+28.82%
こんな感じですもの←
保有比率が逆だったら……とか考えてると悲しくなってきますねぇ(

まぁしかし、正直、保有期間が2か月を超えた程度ではまだ何とも言えません。
昨年大きな利益を上げたアサンテなんかは保有期間が6ヵ月を超えたぐらいになってからようやく上がってくれたんですし、それを考えると、まだ無理に動く事は無いなぁ……と。

上記の通り、保有期間に関しては【今までよりもゆったりと長く保有すること》を基本にしていきたいと思います。

リスク管理

今まで通りです。
現物は基本的に1~3銘柄程度に集中投資、且つ、信用取引も行う。リスクは大目に取ります。
ただし、信用枠を使用する際の投資対象は《底値を堅そうな銘柄に限定する》など、リスクを出来る限り抑えることを徹底していきます。

2015年の投資戦略-まとめ-


大体、去年と同じですね!←
《相場が低調なときに安値で多く仕込んで、次にくる上昇で1回を大きくとる》そんな感じで行きます。
1~2回ぐらいうまく取れれば、多分、年間目標は達成できると思いますので、チャンスを確実に仕留めていきたいと思います。

以上、2015年の投資戦略についてでした。
ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

 - 投資方針

  関連記事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*