調整が続く
2014/11/09
今日の保有株含み損益は前日比-47,897円となりました。
アルバイトタイムスが前日比-4円の310円。
北陸電気工事が前日比+2円の594円。
ミロク情報サービスが前日比+7円の537円。
エレコムが前日比-22円の2506円と推移しています。
ポートフォリオ概観
主力のアルバイトタイムスとエレコムがそろって下落した為ポートフォリオは続落、全体としては0.7%程度のマイナスとなっています。
市況概観
今日の日本市場は昨日に引き続き堅調に推移したようですね。
指数的には、日経平均・TOPIX・JQ平均・マザーズ指数がそこそこの上昇、東証2部指数のみ下落となりました。
東証2部指数はようやくあげ止まり、連騰記録は15でストップしました。
売買代金(東証1部)は2兆600億円程度と、久しぶりの2兆越え。
東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比+2.04%の105.22%とやや上昇しました。
コメント
大型株への資金のシフトが鮮明になってきましたね。
中小型株主体の自分にとってはつまらない相場が来たのかもしれません。
……まぁ、下落してくれたら、その分買いのチャンスが増えるのであながち悪いことではないのですが。
惜しむらくは、自分が明日から旅行に行くため、チャンスを逃す可能性があるぐらいですかね((
上記の通り、明日からは旅行の為、しばらくの間は超簡素な記事になりますが、ご了承くださいm(_ _)m
以上、9/3の評価損益と近況報告でした。
ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m