オタク系高卒サラリーマンが株でブルーカラー脱出を目指す!

オタク系高卒サラリーマンがバリュー投資で資産運用して、30歳までにブルーカラーからの脱出を目指す!! ジョン・ネフ、ベンジャミン・グレアムに倣った資産バリュー投資・収益バリュー投資を軸にして、割安に放置されている株を狙っていきます。

*

日経平均は9日続伸もポートフォリオは反落

      2014/11/09

今日の保有株含み損益は前日比-19,890円となりました。

アルバイトタイムスが前日比+4円の276円。
北陸電気工事が前日比+3円の548円。
ミロク情報サービスが前日比-12円の517円。

エレコムが前日比-23円の2549円と推移しています。

ポートフォリオ概観


今日は現物株がそこそこ堅調でしたが、信用のエレコムが反落となり、全体としては0.3%程度のマイナスとなっています。

ミロク情報サービスが割と大きく下げていますが、特に材料が出たわけでは無いので、とりあえずホールド継続です。
ガンガン下げて買値付近まで下がってきたら、買い増しを検討したいと思います。


市況概観


今日の日本市場は堅調に推移しました。
前日に引き続き米国市場が堅調で、且つ、為替が大幅に円安に傾いていた事が好感され、日経平均は上昇し、心理的節目である15500円を上抜けました。
これで、日経平均は9日続伸ですね。

指数的には、日経平均・TOPIX・JQ平均・マザーズ指数・東証2部指数はやや上昇、マザーズ指数の全てがそこそこ上昇し、全面高となりました。
なお、今日は東証1部指数小型株指数・中型株指数よりも、大型株指数の方が上昇幅が大きかったので、今日は大型株に資金が集まったと考えてもよさそうですね。

売買代金(東証1部)は1兆7800億円程度とそこそこ。
東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比+5.79%の107.30%と急上昇しています。


コメント


今日もそこそこに上昇した為、昨日に引き続き、暇です(
日経平均の連騰記録はどこまで続くんでしょうね?

とりあえず、今日は大型株が堅調だったようなので、明日以降はそれらに引っ張られて中小型株が上がる展開に期待したいところです。

以上、8/21の評価損益でした。

ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m



 - 日記

  関連記事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*