オタク系高卒サラリーマンが株でブルーカラー脱出を目指す!

オタク系高卒サラリーマンがバリュー投資で資産運用して、30歳までにブルーカラーからの脱出を目指す!! ジョン・ネフ、ベンジャミン・グレアムに倣った資産バリュー投資・収益バリュー投資を軸にして、割安に放置されている株を狙っていきます。

*

地合い良く、上昇

      2014/11/09

今日の保有株含み損益は前日比+70,522円となりました。

アルバイトタイムスが前日比+4円の263円。
北陸電気工事が前日比+4円の519円。
ダイサンが前日比+4円の830円。
ビーイングが前日比±0円の472円。
オーデリックが前日比+71円の2963円。
アサンテが前日比+42円の1324円と推移しています。

ポートフォリオ概観

前日の米国市場が軟調だったので少し心配していたのですが、こんなこともなんのそので日本市場が堅調に推移してくれたため、自分のポートフォリオ(仮)もそのおこぼれに与る事が出来たようですね。
そういえば、アサンテが大引け前で一気に急騰したのようなのですが、いったい何があったんでしょうね……w

ポートフォリオはまだ仮組み状態という事もあり、現在は一応、保有銘柄の分析と新規採用候補銘柄の分析を行っている最中なのですが、現段階で言うと、多分、銘柄変更無し~2銘柄変更程度で調整は終了しそうかなぁ……という印象です。

状況的には、アルバイトタイムスと他2銘柄は当確で、あと1銘柄もほぼ当確、1銘柄が当落線上、現在はそんな感じです。
変更を行う場合には財務指標と株価指標から見て優秀で、且つ、優秀なビジネスモデルを持った銘柄を採用したいところです。


市況概観

今日の日本市場は前述のとおり堅調に推移しました。
日経平均・TOPIX・JQ平均・マザーズ指数・東証2部指数、すべてが上昇し、全面高となりました。

売買代金(東証1部)は1兆7900億円程度と、上昇の割には少な目。
東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比+9.18%の110.96%と急上昇しています。


一言コメント

相変わらず、地政学リスクがある相場ですが、日本市場はここから決算発表が本格化するので、それを受けてどのように動くかに注目していきたいところですね。

以上、7/22の評価損益でした。

ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m



 - 日記

  関連記事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*