どうしたもんかね・・・
2014/11/09
今日の保有株含み損益は前日比-61,500円となりました。
アサンテが前日比+11円の1190円。
エレコムが前日比-63円の1907円と推移しています。
市場全体が堅調に推移する中、自分のポートフォリオはエレコムに引きずられ反落となりました。
なお、エレコムは今日の東証1部値下がり率ランキング第5位にランクインしたようです(
先週は3日連続大幅高とかやってましたし、ここいらで調整が入るのは致し方なしですかね。
まぁしかし、明日もこのぐらい下げるようなら、一旦利確しちゃおうかと思います。
買って2~3週間で10%程度の利益なら十分ですからね。
さて、続いては市況について。
今日も前営業日に引き続き、堅調でしたね。
日経平均は大引け直前で急伸し終値で14600円を超えるなど、なんか良く分からん値動きがありましたが、とりあえずは強いなぁ・・・という感じです。
指数的には日経平均・TOPIX・JQ平均・東証2部指数が1~1.5%の上昇、マザーズ指数は4.5%の大幅上昇となりました。
ちなみに東証1部指数を見てみると、小型株>中型株=大型株、という順になっており、全体的に見て中小型株が堅調な感じを受けました。
徐々に個人投資家心理が回復してきているようですね。
さて、上記のように相場全体はいい雰囲気になってきていますが、売買代金(東証1部)は1兆5000億円程度と商いは閑散。
これに関しては、今晩は米英の株式市場が休場であり、積極的な売買は控えられたから、という事だそうです。
今後は売買が膨らんだうえでの上昇に期待したいですね。
東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比-1.36%の108.99%。
・・・下がるんですね(
引き続き、やや買い優勢ですね。
さて、明日はどうなるやら・・・
さっきも書いたように、今日は米国市場が休みです。
ですので、明日は先物の動きやら、為替の動きやら、海外情勢やらに左右される相場になりそうです。
現時点では強弱拮抗の位置であり、個人的には動くに動き辛い相場なので、明日はどうしたもんかなぁ・・・。
・・・いざ買いに向かいたくなった時に困らないように、今日中に、出遅れていて、且つ、底堅そうな銘柄を何個かピックアップしておこうかな(
以上、5/26の評価損益でした。
ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m