オタク系高卒サラリーマンが株でブルーカラー脱出を目指す!

オタク系高卒サラリーマンがバリュー投資で資産運用して、30歳までにブルーカラーからの脱出を目指す!! ジョン・ネフ、ベンジャミン・グレアムに倣った資産バリュー投資・収益バリュー投資を軸にして、割安に放置されている株を狙っていきます。

*

4日続伸

      2014/11/09

今日の保有株含み損益は前日比+103,830円となりました。

アサンテが前日比+39円の1149円。
アルバイトタイムスが前日比-2円の258円
エレコムが前日比+8円の1723円と推移しています。

今日も主力のアサンテに引っ張られてポートフォリオは続伸となりました。
いや~・・・正直、今日は下げるかと思ったんですが、強いですね。
これまでのアサンテは、大きく上げた次の日は下げる事が多かったのですが、ここにきて出来高もそこそこ伴った力強い動きをするようになりましたね。
今後にも期待したいところです。

さて、続いては市況について。

今日は昨日の米国市場の動きにさや寄せする形で、売り優勢の展開となりました。
しかし、売られていたのは日経平均採用銘柄や東証1部大型の株が中心で、中小型株は結構底堅い動きとなっていたようです。
指数的には日経平均・TOPIXが前日比-0.5-1%弱程度だったのに対し、東証2部指数は前日比-0.05%という超小幅下落、JQ平均・マザーズ指数に至ってはプラスで引けています。
売買代金(東証1部)は1兆8000億円程度と、昨日より若干増加しました。

東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比+3.26%の89.46%。
売られ過ぎ感が薄れてきましたね。

さて、明日はどうなるやら・・・

今日は重要な経済指標の発表等の影響力の強いイベントが結構多いです。
21:30にはアメリカの新規失業保険申請件数と消費者物価指数の発表。
23:00にはアメリカのフィラデルフィア連銀景況指数の発表。
そして、明日の8:00にはイエレンFBR議長が何らかを発言する予定だそうです。

・・・アメリカ関連での動きばっかりですね(

米国市場に関してはこれらの指標がどうなって、どう評価されるか次第ですかね~
あまり悪いようなら利益確定売りの圧力が強くなりそうなので、できれば堅調に推移してほしいところです。

以上、5/15の評価損益でした。

ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m



 - 日記

  関連記事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*