アサンテが跳ね上がる
2014/11/09
今日の保有株含み損益は前日比+274,110円となりました。
アサンテが前日比+67円の1110円。
アルバイトタイムスが前日比+2円の260円
エレコムが前日比+33円の1715円と推移しています。
ポートフォリオの上げ幅が前日比+20万円を超えました。
大体アサンテのおかげです、本当にありがとうございましt(ry
しかし、特に材料は出ていないはずなんですが、何故いきなり急騰したんでしょうね?
好決算を受けてっていうには遅すぎますしねぇ・・・
・・・う~ん、短期で資金が抜けていく可能性がありそうなので、あまり期待せずに経過を見守ろうかと思います。
まぁしかし、今日はアサンテ以外の銘柄も結構良い感じに推移してくれて久しぶりに全面高になったのでその点は有り難いですね、善哉善哉。
さて、続いては市況について。
今日は膠着感の強い展開となりましたね。
日経平均に関しては値幅が70円程度と、売り買いが交錯して膠着しているのが見て取れました。
まぁしかし、全体的に見ると買い優勢な感じなので、その点はポジティブに捉えられますね。
指数的には日経平均は小幅下落(-0.14%)、TOPIX・JQ平均・マザーズ指数・東証2部指数は+0.5~+1%弱の上昇でした。
売買代金(東証1部)は1兆7000億円程度と、相変わらずの微妙さです(
東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比+2.04%の86.20%と、こちらも微妙な位置です((
さて、明日はどうなるやら・・・
今日の重要な経済指標の発表としてはアメリカの生産者物価指数の発表があります・・・が、昨日の小売売上高のように、悪いのはスルーで良いのは好感する、みたいな都合のいい解釈を米国市場がする可能性があるので、あんまり参考にならないような気がしますw
とりあえず、米国市場が堅調に推移することを祈って見守るしかないですね。
以上、5/14の評価損益でした。
ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m