JQとマザーズと東証2部はひどいな・・・
2014/11/09
今日の保有株含み損益は前日比+75,000円となりました。
アサンテが前日比+34円の1048円。
アルバイトタイムスが前日比-3円の253円
エレコムが前日比+6円の1687円と推移しています。
好決算を発表したアサンテは素直に好感されたようですね。
他2銘柄に関しても特に不安はないので、とりあえずホールドで行こうかと思います。
さて、続いては市況について。
今日も、先週の金曜日に引き続き膠着感の強い相場でした。
いや、正確には日経平均やTOPIXに関してはそう見えたといったほうが正しいですね。
JQ平均・マザーズ指数・東証2部指数はひどいもんです。
なんせ、直近3カ月の安値付近でウロウロしている状態ですからねぇ・・・(というか、マザーズに関しては下抜けてる。)
流石にちょっと下がりすぎじゃないのかなぁ・・・と思う今日この頃です。
まぁ、これを上手く利用したら安く優良銘柄を仕込めるので、実際はそこまで悪くも感じないのですが・・・
指数的には、日経平均・TOPIXが0.5%程度の下落、JQ平均・東証2部指数は1%程度の下落、マザーズは4%弱の急落となりました。
・・・やっぱり、マザーズだけやたら下げがきついですね。
売買代金(東証1部)は1兆6000億円程度と、先週末に比べやや減少。
東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比-3.54%の81.19%と先週末に引き続き、売られ過ぎライン付近で膠着しています。
さて、明日はどうなるやら・・・
今日の米国においては特に重要な経済指標の発表が無い為、そういった理由でブレる可能性はほぼなし。
となると、明日の日本市場は単純に米国市場の純粋な動きや、海外情勢に振らされる展開でしょうかね。
う~ん・・・NYダウはやたら高値更新をしまくっているからいつ下げるかわからないし、それに海外情勢もクリミアの事があって嫌な雰囲気だし・・・と、中々ポジティブになりにくい感じですねぇ・・・
ただ、この相場のおかげで優良株が必要以上に下落している様子も見受けられますので、そういった銘柄に対しては購入も検討していきたいところです。
以上、5/12の評価損益でした。
ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m