オタク系高卒サラリーマンが株でブルーカラー脱出を目指す!

オタク系高卒サラリーマンがバリュー投資で資産運用して、30歳までにブルーカラーからの脱出を目指す!! ジョン・ネフ、ベンジャミン・グレアムに倣った資産バリュー投資・収益バリュー投資を軸にして、割安に放置されている株を狙っていきます。

*

上げたら下がる

      2014/11/09

今日の保有株含み損益は前日比-106065円となりました。

アサンテが前日比-23円の1036円。
アルバイトタイムスが前日比+1円の243円。
FJネクストが前日比-12円の521円と推移しています。

昨日大きく上げた銘柄はそこそこ大きく反落、アルバイトタイムスのみがコツコツと上昇していっています。
まぁしかし、週単位でみれば全体的に一進一退を繰り返すような感じになっていまして、正直、じれったいというか、あんまり期待が持てないというか・・・。
材料は特に出ていないんですが、売りたい衝動に駆られまくりです、はい(
FJネクストは明日に手仕舞いしちゃおうかな・・・w

さて、続いては市況について。

今日は昨日の上昇をほぼ打ち消すかのような大幅反落となりました。
日経平均は前場こそそれなりに耐えていましたが、後場には特に理由もなく急落。
最終的には前日比-141.28円の14,404.99円で引けています。
昨日の上昇幅が157.50円だったので、差し引き+16.22円ですね(
ちなみに後場に急落した原因は「TPP合意先送りを受けて某かが仕掛け売りをしてきたから」だそうな。
元々、合意に至る可能性は低いというコンセンサスで、合意したらポジティブサプライズ、という位置づけだったということなので、多分、そういう事なんでしょうね。
市場が本気で悲観しているとは考えにくいです。
指数的には日経平均・TOPIXが1%弱程度の下落、JQ平均・マザーズ指数・東証2部指数は0.5%以下の小幅下落となっています。
売買代金(東証1部)は1兆6000億円程度と相変わらずの薄商いですね。


東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比+1.11%の97.81%
判断に困るので、上か下にすっ飛んでいただきたいです←

さて、明日はどうなるやら・・・
最近は一進一退・・・というか一歩進んで二歩下がるような相場なので、あんまり期待せずに見守ろうかなぁ・・・と思います。

以上、4/24の評価損益でした。

ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m



 - 日記

  関連記事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*