雇用統計を控え、様子見・・・
2014/11/09
今日の保有株含み損益は前日比+68652円となりました。
アサンテが前日比-3円の964円。
アルバイトタイムスが前日比+4円の238円。
ハブが前日比+60円の4295円と推移しています。
昨日、和歌山支店の開設を発表したアサンテですが、そのIRは特に材料視はされなかった模様(
・・・まぁ、これぐらいのんびりしてる方が中長期投資にはあってるかな・・・w
アルバイトタイムスとハブに関しては極めて順調に伸ばしていますね。
「どこかで調整をしそうかな?」と思う反面、「いや、高い位置から落ちてきたのを戻している最中なんだから、まだ期待できる」という気持ちもあったりで、なかなかに判断に困るところです。
・・・ただ、この2銘柄は信用取引銘柄ですので、あまり深追いはしないように心掛けていきたいですね。
とりあえず、今日の雇用統計や、来週の日銀会合、騰落レシオ…etc.様々な要因を見て、売るかホールドかを決めようかと思います。
・・・もう、完璧に中短期的思考ですねw(以前、長い目で見ると言ってたのは何だったのか←)
やっぱり、信用で長く持つのは怖いです・・・
さて、続いては市況について
今日は雇用統計を控えてか、様子見ムードが強かったですね。
指数的には、JQ平均と東証2部指数が上昇しましたが、日経平均・TOPIX・マザーズ指数は下落しました。
・・・ただ、上げた下げたといっても微々たるもので、上記5指数の中で最も動いたマザーズ指数でさえ前日比で0.3%程度しか変わらないという、かなり膠着した状態でした。
こんな相場を受けてか売買代金(東証1部)は約1兆5000億円となり、盛り上がりに欠ける展開となりました。
東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比+3.31%の106.90%
まだ、強弱拮抗の位置ではありますが、中々に微妙な位置ですね・・・・・・
そろそろ、利確や売りのヘッジを考えていかないといけないかな・・・
さて、今日の米国市場はどうなるかな・・・
・・・いや、今日に関しては悩むこともないかw
雇用統計の結果次第、これにつきますね。
アメリカが強ければ、日本もそれにさや寄せする形で上昇することが期待できますので、堅調に推移して頂きたいところですね。
以上、4/4の評価損益でした。
ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m