ポジション調整
2014/11/09
今日の保有株含み損益は前日比+14981円となりました。
アサンテが前日比-7円の961円。
エレコムが前日比+51円の2110円。
アルバイトタイムスが前日比-2円の211円と推移しています。
前日買い戻したエレコムのウエイトが大きすぎる気がしたので、今日はポジション調整を行いました。
売買状況は以下の通りです。
《信用返済売り》
・エレコム【1500株】
【平均取得単価 / 2035円】【売却額 / 2097円】
【損益 / +93000円(+3.05%)】
《新規信用買い》
・ハブ【500株】
【平均取得単価 / 3938円】【取得総額 / 1969000円】
エレコム(6750)を全2000株中1500株返済売り。
新規でハブ(3030)を500株買い建てました。
ハブは優良株ですが、ここ最近の地合いで業績に関係なくズルズルと落ちてきていたので、ここが好機かと思い購入に至りました。
アルバイトタイムスと同様に、ハブも(信用6ヵ月だけど)ゆっくりと長い目で見ようかなぁ・・・と思います。
このポジション調整により現物のポートフォリオ(全体で約400万)は
アサンテ / 約300万(約75%)
現金 / 約100万(約25%)
信用(個人的上限 / 約650万)のポートフォリオは
アルバイトタイムス / 約250万(約40%)
ハブ / 約200万(約30%)
エレコム / 約100万(約15%)
買付余力 / 約100万(約15%)
・・・となりました。
さて、続いては市況について。
今日は日経平均・TOPIX・マザーズが好調でしたね。
上記の3つの指数は1%強~2%弱程度の上昇、JQ平均・東証2部指数は0.6%程度の上昇となりました。
自分の保有銘柄や注目銘柄はJQや2部の銘柄が中心なので、個人的にはそっちがもうちょっと盛り上がってくてるとうれしいですね。
売買代金は約2兆7000億円。
久しぶりの、株価が上昇、且つ、商いが膨れるという展開です。これが維持できるといいんですが・・・
東証1部騰落レシオ(25日)は前営業日比+10.45%の95.98%
一気にニュートラルの位置付近に持ってきましたね。
さて・・・明日はどうなるかな・・・
今晩は影響力の強い経済指標の発表が無いので、海外情勢やら為替・米国市場の動きなどに左右される展開ですかね。
とりあえず、今日の米国市場が堅調に推移することに期待したいですね。
以上、3/24の評価損益と売買状況でした。
ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
Comment
SECRET: 0
PASS:
久しぶりやな若造。日々成長してるみたいやな。
SECRET: 0
PASS:
>>天下人さん
どうもお久しぶりです。
どうにか今のところは大きなミスはなく立ち回れている感じですw