オタク系高卒サラリーマンが株でブルーカラー脱出を目指す!

オタク系高卒サラリーマンがバリュー投資で資産運用して、30歳までにブルーカラーからの脱出を目指す!! ジョン・ネフ、ベンジャミン・グレアムに倣った資産バリュー投資・収益バリュー投資を軸にして、割安に放置されている株を狙っていきます。

*

2015/6/05 保有株評価損益

   


20150605
株式 8,437,300円
現金 391,819円
建玉損益 +780,646
合計 9,609,765円

パフォーマンスは

先月比+4.92%(+450,308円)
前年比+31.43%(+2,297,585円)
元本比+132.57%(+5,477,762円)

委託保証金率【(有価証券+現金)/建玉合計】は237.32%

となっています。

ポートフォリオ概観



20150605_週次

雑感

先週に引き続き主力銘柄が力強く上昇したことに加え、今週そこそこな2Q決算を発表した泉州電業も決算内容が好感され上昇し、ポートフォリオはまさかの4週連続の大幅続伸となっています。

流石に4週連続で大幅続伸しているのは出来過ぎなので何処かで手痛いしっぺ返しを食らうとは思いますが、現時点では特に利確したい銘柄もなく、それに買いたい銘柄を目星付けている訳でもないので、ここは大人しくこのままほったらかしにしておいて何かが起こったら甘んじて受けようかなという感じです。

クリヤマHDの大暴騰に関しては、textreamのほうで「四季報オンラインの《これが「夏号」のサプライズ銘柄だ!》(有料コンテンツ)でクリヤマHDが取り上げられた」とかなんとか書かれていますが、自分は四季報オンラインの有料会員でも何でもなく確認のしようがない為、真偽のほどは定かではありません。
(月額1,080円を払えば有料コンテンツを閲覧できるようですが、それに月1000円を払ううぐらいなら、毎月amazonで1000円分の投資関連書籍を購入した方が有意義だと個人的には思っていますので、今のところ有料会員になるつもりはありません。投資顧問等の有料サービスも同様に考えています。)

しかし、有料コンテンツやら諸々の媒体に取り上げられる前にこうやって先取りできているっていうのは気分が良いものですね。
まぁ、クリヤマHDに関しては普通にIR資料を読んでいれば「業績にサプライズになるかも?」と気付けそうな銘柄ですが……

今回の件での収穫は「興味のある銘柄にIRが出た場合には、内容に注視してよく読むことで大きな利益を得るチャンスを掴むことが出来る」という事が実感できたことですね。
この調子で、コツコツと成功体験を積み上げていけるように今後も頑張っていきたいです。

保有銘柄の決算状況

上にも書きましたように、今週、泉州電業が2Q決算を発表しました。

平成27年10月期  第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)

 内容としましては……まぁ平凡ですね(
ほぼ中間予想通りで、特に可もなく不可もなく……という感じの結果です。

泉州電業は業績期待というよりは資産面でのバリューを評価しているので、《その潤沢なキャッシュを武器に株主還元を発表する》あるいは、《株主数的にも条件を満たしている東証1部への鞍替えを行う》などといった行動を経営者側が起こして、とりあえずはPBR1倍を目指してくれればいいかなぁ……と思っています。

とりあえず、決算は無難にこなせたので、暫くはホールドしたいと思います。

コメント

勉強関連

マネーマスターズ列伝》を読了しました。
評価は……3.5ぐらいですかね。
バリュー投資家的には取り上げられている人数とボリューム的に不満足なんですが、とりあえず、様々な著名投資家の人物像や投資哲学についてざっくりと学ぶために使うのだったら有意義かもしれません。
副読本……というか、著名投資家を知る為の導入本としていいかもしれませんね。

ここでざっくりと著名投資家について学んで、興味を持った投資家については、その投資家の著書などを読んでさらに掘り下げていく、そういう使い方がベターだと思います。

なお、現在は《伝説の名投資家12人に学ぶ儲けの鉄則》を読書中です。

その他雑感

先週に引き続き、外国株の調査をメインに行いました。

で、いろいろな国を調べた結果……自分の投資先は《ベトナム》《アメリカ》《中国》の3か国でほぼ固定されそうだなぁ……というのが分かりました←
なんでかというと、単純にこの3か国以外の国では割安な株がほぼ見つからないからです。

というか、そもそもこの3か国以外は取扱い銘柄が少なすぎる(つまりその国の代表的な企業の株、すなわち大型株しか買えない)ので、自分の投資手法(小型・中型株を軸にしたバリュー投資)を維持しようと思ったら、上記3か国以外はほぼ無理なんですよねぇ……

……まぁ、まだADRをきっちり調べていないので何とも言えませんが……多分、この3か国ぐらいしか投資先が無いんじゃないかなぁ……というのが現時点での感想です(

以上、今週の評価損益でした。
ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

 - 未分類, 評価損益

  関連記事

20150417
2015/4/17 保有株評価損益

株式 7,306,400円現金 391,777円建玉損益 +101,459円合計 …

20141212
2014/12/12 保有株評価損益

昨日は職場の飲み会だった為、ブログが更新できませんでした…… 2014年12月1 …

20150320
2015/3/20 保有株評価損益

株式 7,011,200円現金 343,886円建玉損益 –円合計 …

20150220
2015/2/20 保有株評価損益

株式 5,433,400円現金 551,196円建玉損益 –円合計 …

20150612
2015/6/12 保有株評価損益

株式 8,492,600円現金 391,819円建玉損益 +891,764円合計 …

20150515
2015/5/15 保有株評価損益

株式 7,616,000円現金 391,799円建玉損益 +477,362円合計 …

no image
2014/8/16 保有株評価損益


no image
2014/6/28 保有株評価損益


2015_05
【2015年5月】月次投資成績+週次成績

週次成績と月次成績を両方一気に発表しておきます。 【週次成績】 2015年5月2 …

20150116
2015/1/16 保有株評価損益

株式 5,790,500円現金 533,754円建玉損益 +287,481円合計 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*